スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

やっとお嫁入りを果たしたバッグ♪

2022年10月09日

三連休になり、過ごしやすい気温となり、行楽地では賑わいを見せているのでしょうか。

お店「ハンドメイドクラフト*M」では開店一周年となり、

生徒さんの作品作りもあり、静かに真剣に、時折笑い声もあり

店主として、ホッとする幸せな時を過ごしております。

以前に友人より製作のご依頼を受け、「いつでもいいよ」との言葉に甘え、

他の依頼品、生徒さんたちの見本品作り、ご依頼品の何度かの製作挫折、指の痛みなど

理由を挙げればきりが無いくらい先延ばしにしていて、この度やっと完成しました。







本体大きさは、横32センチ、幅12センチ、高さ22センチという少し大きめバッグ。

花結び編みという編み方で編んでいます。

友人も、期待に違わず思ったとおりの作品と喜んでいただき、

やっとお嫁入りを果たしホッとしました。

生徒さんたちにも観ていただく機会があり、

編めるかどうかわからないけれど作ってみたいとの言葉。

巷では花結び編みのバッグがブームのようで、最近よく見かけるようになりました。

教室でもお教えしますが、コースター→小物入れ→バッグ作りの

過程を経るよう指導しています。

※作品はオリジナルにつき、自分の使用品で楽しむか、贈答品としての目的以外の

レシピの複写、販売等はできません。


昨日の夕景





朝の彩雲と天使の階段






今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))




  


ハロウィンカボチャのマグネット♪

2022年10月06日

季節通りというか、急に寒くなってきましたね。

顔を洗う時、水仕事をする時などに、水の冷たさを感じるようになってきました。

寒冷前線ひとつで、こうもガラリと気温が変化するんですね。

今年はインフルエンザが流行するかもの予想がされています。

体調管理に気をつけましょう。



以前は「伊萬里まちなか一番館」で毎月のイベントで出店していた時、

ワークショップのため、季節ものなど無い知恵を振り絞り、

小物作りなど短時間で作れるものを考えて作っていただいていました。

春夏にかけて、ワークショップのご無沙汰状態が続いています。

秋は、一昨年に考えて、ワークショップにしていた「ハロウィンカボチャのマグネット」





最近では、ご希望の生徒さんに教えています。

作ってみたい方は、右上の✉️「お問合せ」からご連絡ください。

毎週土曜日、日曜日、祝日に、お店を開けていますので、ご相談に応じます。

11月には恒例「クリスマスリース」作り、

12月には「おしゃれしめ縄」作りを予定しています♪


秋といえばコスモス♪





庭の芙蓉の花が満開です♪





今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))











  


ワンハンドルのバッグ♪

2022年09月16日

昨夜飛び込んできた、テニス界のレジェンドのロジャー・フェデラー氏(41歳)が

23日からのロンドンの大会で引退するとのニュース!

ここ3年、膝の故障回復に専念されていたようですが、ついに…

先日は、セリーナ・ウィリアムズさんの引退ニュースがあったばかり。

ひとつの時代が終わりますね。

私の世代は、「スマッシュを決めろ!」「エースをねらえ!」(古い(^^;))

多くを学ばせてもらいました❣️

同世代は福井烈さん。

同じ大会に出場されていた時は、人だかりの中を憧れの目で観ていました♪

時代を改めて感じます。



今は、こんな手芸の世界にのめり込んでいます

多久教室での生徒さんたちの見本を兼ねて、久しぶりに製作したワンハンドルのバッグ♪







正六角形の底なので、たっぷり物が入ります。

過去作品





*ご注意

作品はオリジナルですので、販売目的での複製は出来ません。


昨日の夕景







今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))