スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

解体工事❣️

2022年10月17日

雨になり、秋らしい気温になるとか。

体調管理に気をつけましょう。


近所で、旧病院の解体工事が行われています。

お盆過ぎから、来年2月頃までの予定。

半年近くの工事で、いろんな工事機械を使って解体されています。

旧病院は、伊万里川の川幅拡張以降なので、築50年弱だと思います。

今朝観たら、クレーンで吊り上げられていた掘削機!

間近で観るのは初めてです。







いよいよ本館の解体が始まるようです。

解体が始まった頃







入口に当たる低階館がかなり解けたところ





今はもう更地になっています。

解体キングダムを観てたりするので、解体過程に興味があります♪


秋本番です。





今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))




  


Posted by Mari's Craft at 09:29 | Comments(0) | ご案内 | 景色・風景 | MONO

後ろ姿♪

2022年07月17日

中九州、南九州を中心に線状降水帯が発達して、四国、関東、東北地方がひどい降り。

前線の位置がずれただけでこうも被害が違うのか、まざまざと目の当たりにしています。

いつ自身の被害があるか分からない現代社会を生きているのですね。

朝方は寒さを感じ、無意識に羽織っていました。

風邪引きさえも出来ない現在。

体調管理に注意しないといけませんね。



夕景を撮りに、伊万里川沿いを散歩がてら歩きます。

橋がいくつかあり、橋の両端に唐子人形や大きな壺が鎮座しています。

時々このブログにも載せていますが、今日はその後ろ姿をご紹介♪

延命橋、瓢箪ナマズの唐子人形



その橋の反対側の唐子人形



佐賀銀行横、相生橋の唐子人形



それぞれ正面







川沿いには、やきものの積み出し港で隆盛を極めた頃の商家や蔵がイラストされています。



まちなかを歩く人は通り過ぎるだけですが、ちょっと足を止めて観てみては(o^^o)




昨日の夕景





今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))







  


手彫りのぬくもりハンコ♪

2022年06月13日

今週は梅雨らしいお天気となりそうです。

湿気との戦いとなります!

食品も傷みやすくなりますので、管理に気をつけないといけませんね。


「ハンドメイドクラフト*M」のイメージハンコを作るにあたり、

お店開店と同時に悩みました。

お店の前の経営者「ばばさんち」の方が、新しく伊萬里まちなか一番館で

#628hankoとして出店され、手彫りハンコを中心として活動される事になり相談。

素敵なイメージハンコを作ってくれました。

職人技と温かみのあるフォルムに感動(o^^o)







そして今回、もっと小回りのきく丸いハンコも作っていただきました❣️

お店の販促に活躍しそうです♪(*≧∀≦*)

#628hankoさんへのお問合せやハンコイメージは、インスタグラムでご確認ください。

伊萬里まちなか一番館のイベントなどに、ワークショップも開催されています♪



紫陽花は、他の花と水やりの頻度が段違いですね!





今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))







  


Posted by Mari's Craft at 07:53 | Comments(0) | ご案内 | ハンドメイドクラフト*M | 花や木 | MONO