ひまわり畑♪
2022年07月13日
昨日の全国のコロナ感染者は76,011人で、佐賀県も1,205人だったそう。
今度のオミクロン亜種は前にも増して感染力が強いのですね!
30歳以下の方たちが特に多いようですが、年配の方々もじわじわ増えています。
ワクチンを3回接種していたにもかかわらず感染した方もあり、
免疫力が切れた時期に罹患する方もあるようで、4回目接種もしないといけないかなぁ…
老母に接種券が来ましたが、接種させるか迷っています。
とにかく、三密の回避はいま一度必要ですね。
昨日は、久しぶりに多久で教室でした。
道すがら花や景色を楽しみますが、ひまわりがあちこちに咲いていました♪



向かい側も小さな畑に可愛く咲いていました♪

ほうき草の赤ちゃんも育っていました(o^^o)

(撮影は、安全に配慮して行っています。)
場所は、女山峠トンネルを越して多久側へ下りる途中です。
昨日の夕景
多久の山に笠がかかり、飛行機雲が太陽を跨いでいました。

伊万里の夕景

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
今度のオミクロン亜種は前にも増して感染力が強いのですね!
30歳以下の方たちが特に多いようですが、年配の方々もじわじわ増えています。
ワクチンを3回接種していたにもかかわらず感染した方もあり、
免疫力が切れた時期に罹患する方もあるようで、4回目接種もしないといけないかなぁ…
老母に接種券が来ましたが、接種させるか迷っています。
とにかく、三密の回避はいま一度必要ですね。
昨日は、久しぶりに多久で教室でした。
道すがら花や景色を楽しみますが、ひまわりがあちこちに咲いていました♪



向かい側も小さな畑に可愛く咲いていました♪

ほうき草の赤ちゃんも育っていました(o^^o)

(撮影は、安全に配慮して行っています。)
場所は、女山峠トンネルを越して多久側へ下りる途中です。
昨日の夕景
多久の山に笠がかかり、飛行機雲が太陽を跨いでいました。

伊万里の夕景

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))