プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

2022年11月19日

夢のような福岡セミナーがら現実に引き戻され、日常のルーティンを過ごしています。

同席の方々から、作品完成報告の写真が上がる度に焦りを感じてしまいます。

先生から「マイペースでいいよ!」と言われているので、

仕事や教室の具合を見ながら、仕上げての完成や応用作につなげていければと思います。


セミナーに行く前に、教室での見本として製作した作品です♪

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

表側の模様

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

内側の模様

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

最近よく見るプラカゴによくある模様で製作してみました。

プラカゴはPPバンドという薄い素材で作るので、市松模様は簡単にスルスルと出来ます。

しかし一般のクラフトバンドのように紙の厚みがある場合は、

縦と横に組み重ねた時の反発でうまく正方形になりにくく、全体的な形作りに苦労します。

どう生徒さんに伝えるか、工夫が要りますね。

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

でも、紐の組み合わせにより、模様が出来るって面白いですね(o^^o)



昨日の夕景と日中の彩雲

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪

プラカゴ模様によくあるようなバッグ♪



今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))







同じカテゴリー(日記)の記事画像
「集まろうイマリ」雑貨市へ出店♪
華編みのバッグ♪
あじろ編み模様のバッグ♪
同じカテゴリー(日記)の記事
 「集まろうイマリ」雑貨市へ出店♪ (2023-11-10 08:02)
 華編みのバッグ♪ (2023-10-25 07:56)
 あじろ編み模様のバッグ♪ (2023-10-15 07:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。