ナチュラル系のティッシュカバーと空♪
2023年03月10日
昨日は3月9日「サンキュー」の日だったそうで、
日頃より言えない人にも、気軽に言えましたか?
あの卒業ソング定番の「3月9日」
昨日はどのくらい流れたのかなぁ♪
ここは初夏を感じるくらい爽やかで暖かい一日でしたが、
夕方には雨降り、おまけに雷が鳴り、車の乗り降りに鋭い閃光にビクビクものでした。
長らくお待たせしていたオーダーの「ティッシュカバー」
ナチュラル系でとのことで、白木という色目で編んでいます。



定番の箱ティッシュカバーの方は早くに編んでいたのですが、
大きい方の底までの寸法を誤り、ひと目早く閉じてしまい寸足らずで
商品を購入してはめた時、商品本体が下からチラチラ見えてしまう事態に!(o_o)
私が納得いかなかったので、編み直しで遅くなってしまいました。
オーダーサイズプラス、立体の厚みをプラスする、大事な要素です。
※作品はオリジナルですので、レシピの模倣、製品としての販売は出来ません。
昨日、一昨日の空
2日続けて久しぶりのハロ(日暈)



一昨日の夕景

昨日の夕景


今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
日頃より言えない人にも、気軽に言えましたか?
あの卒業ソング定番の「3月9日」
昨日はどのくらい流れたのかなぁ♪
ここは初夏を感じるくらい爽やかで暖かい一日でしたが、
夕方には雨降り、おまけに雷が鳴り、車の乗り降りに鋭い閃光にビクビクものでした。
長らくお待たせしていたオーダーの「ティッシュカバー」
ナチュラル系でとのことで、白木という色目で編んでいます。



定番の箱ティッシュカバーの方は早くに編んでいたのですが、
大きい方の底までの寸法を誤り、ひと目早く閉じてしまい寸足らずで
商品を購入してはめた時、商品本体が下からチラチラ見えてしまう事態に!(o_o)
私が納得いかなかったので、編み直しで遅くなってしまいました。
オーダーサイズプラス、立体の厚みをプラスする、大事な要素です。
※作品はオリジナルですので、レシピの模倣、製品としての販売は出来ません。
昨日、一昨日の空
2日続けて久しぶりのハロ(日暈)



一昨日の夕景

昨日の夕景


今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
Posted by Mari's Craft at 07:58 | Comments(0) | 日記 | ご案内 | ハンドメイドクラフト*M | クラフトの製作 | かご類 | 四つ畳(石畳)編み | 景色・風景 | 空・雲(彩雲、日輪、日暈、ハロ)、月