スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
獺祭など山口のお土産♪
2022年10月21日
朝を迎える毎に寒さを感じます。
日中は、車中なら汗をかくくらいの暖かさ。
寒暖差が如実になりましたね。
紅葉もだいぶ進むことでしょう♪
山口県からのお土産を頂きました(o^^o)
☆獺祭
言わずと知れたお酒♪


ミニサイズですが、しっかり獺祭❣️
☆豆子卯


ういろうのような優しい味でした。
パッケージがかわいい♪

☆月でひろった卵


かるかん饅頭のような優しい味でした♪
いろいろありがとうございました(o^^o)
真っ青な空に、飛行機の銀影がポツンと浮かんでいました❣️

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
日中は、車中なら汗をかくくらいの暖かさ。
寒暖差が如実になりましたね。
紅葉もだいぶ進むことでしょう♪
山口県からのお土産を頂きました(o^^o)
☆獺祭
言わずと知れたお酒♪


ミニサイズですが、しっかり獺祭❣️
☆豆子卯


ういろうのような優しい味でした。
パッケージがかわいい♪

☆月でひろった卵


かるかん饅頭のような優しい味でした♪
いろいろありがとうございました(o^^o)
真っ青な空に、飛行機の銀影がポツンと浮かんでいました❣️

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
Posted by Mari's Craft at 09:08 | Comments(0) | 日記 | ご案内 | グルメ | 景色・風景 | MONO | スイーツ類 | 空・雲(彩雲、日輪、日暈、ハロ)、月
ハンバーグランチ@武雄クレヨン♪
2022年10月20日
用件があり武雄市へ。
用件を済ませて、同僚とランチしようとなり、武雄市クレヨンさんへ。
お昼どきという事もあり、ズラリと車が並んでいます。
幸い座れましたが、待つこと30分。
ハンバーグランチは、私はジャポネソース、同僚はデミグラスソース。


リーズナブルな値段もあり人気なのですね。
美味しくいただきました♪

私としては、伊万里のぎゅう丸の方がミンチも味も好きかなぁ…
昨日の夕景

飛行機雲の真っ直ぐな線が、秋空に映えます。
今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
用件を済ませて、同僚とランチしようとなり、武雄市クレヨンさんへ。
お昼どきという事もあり、ズラリと車が並んでいます。
幸い座れましたが、待つこと30分。
ハンバーグランチは、私はジャポネソース、同僚はデミグラスソース。


リーズナブルな値段もあり人気なのですね。
美味しくいただきました♪

私としては、伊万里のぎゅう丸の方がミンチも味も好きかなぁ…
昨日の夕景

飛行機雲の真っ直ぐな線が、秋空に映えます。
今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
Posted by Mari's Craft at 07:57 | Comments(0) | 日記 | ご案内 | グルメ | 景色・風景 | 食事 | お店紹介 | レストラン、喫茶店、パン店 | 洋食 | 空・雲(彩雲、日輪、日暈、ハロ)、月
籐のウォールポケットの修復♪
2022年10月19日
今朝は冷えましたね!
今季最低気温だそうです。
コロナの感染者が、またじわじわと増えているとか。
制限無しだから当然ですね。
お身体ご自愛ください。
クラフトバンドの製作、販売、教室をしております。
以前もらったクラフトバンドの、バッグの持ち手が外れたとか、○○が外れたと
修復を持ち込まれる事もたまにあり、出来うる限りでお直ししています。
先日、飛び込みで来られた妙齢のお客さまが持ってこられたのが、
籐製のウォールポケット❣️
80年ほど経っている年代物だそうで、周りの籐が外れ、
半月の形のウォールポケットもほとんど外れています。
「私は紙製のクラフトバンドしか扱った事がないので、修復しかねます」と
お断りしたのでしたが、「直せるような人も知らないので、出来る範囲でいいから」との事。
お預かりしたものの、見れば見るほどボロボロ。
いろいろ駆使して何とか形だけは整わせる事が出来ました♪




糸やひもを差し込みながらも、次々外れて本当に年代劣化を感じましたが、
思い出があられるだろう、大事にしたいという事を大切にしたいですね(o^^o)
お預かりした時の状態




いい経験をさせていただきました。
昨日の夕景

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
今季最低気温だそうです。
コロナの感染者が、またじわじわと増えているとか。
制限無しだから当然ですね。
お身体ご自愛ください。
クラフトバンドの製作、販売、教室をしております。
以前もらったクラフトバンドの、バッグの持ち手が外れたとか、○○が外れたと
修復を持ち込まれる事もたまにあり、出来うる限りでお直ししています。
先日、飛び込みで来られた妙齢のお客さまが持ってこられたのが、
籐製のウォールポケット❣️
80年ほど経っている年代物だそうで、周りの籐が外れ、
半月の形のウォールポケットもほとんど外れています。
「私は紙製のクラフトバンドしか扱った事がないので、修復しかねます」と
お断りしたのでしたが、「直せるような人も知らないので、出来る範囲でいいから」との事。
お預かりしたものの、見れば見るほどボロボロ。
いろいろ駆使して何とか形だけは整わせる事が出来ました♪




糸やひもを差し込みながらも、次々外れて本当に年代劣化を感じましたが、
思い出があられるだろう、大事にしたいという事を大切にしたいですね(o^^o)
お預かりした時の状態




いい経験をさせていただきました。
昨日の夕景

今日も一日頑張りましょう!((o(^∇^)o))
Posted by Mari's Craft at 08:07 | Comments(2) | 日記 | ご案内 | ハンドメイドクラフト*M | 景色・風景 | 空・雲(彩雲、日輪、日暈、ハロ)、月